ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
もす
もす
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年09月09日

今日から夏休み~♪

ご無沙汰しておりました。
前回の記事以降、我らが行ってたのは今日から16日まで行く
「石垣・西表・ちょっとだけ竹富島旅行」の準備!
夫は仕事で何度も石垣島に行っており、私も家族旅行で行ってるので、
今回は自然豊かな西表島でアクティビティ満喫&のんびりたび!

スケジュール・持ち物・アクティビティ予約していたら、書けず…
そして、旅行記みたいなのはナチュログは関係ないのかもしれませんが書いちゃいますシーッ

今回はマイル消費旅行なのですが、行きの飛行機が朝イチが取れず、午後発なので準備も終わりのんびり。
いつもMAX早い便でMAX遅い便で行く我ら、貧乏性ww
のんびり朝するのも余裕あって良いもんですねニコニコ
私なんて朝から派手派手ネイルをし、ブログまで書いてます(笑)
私の会社はネイルは普段ベージュとかしかダメなので…こういう機会頑張ってしまいます!
ちなみに、マイル旅行出来るのは、夫がめっちゃ出張行くので貯まるのと、私のお買い物ハートふふ

【スケジュール】
9/9  石垣泊 夕方、石垣島着
          さっそく、大好きな沖縄料理を食べる!
9/10 西表泊 朝イチ西表入り
          アクティビティ①(カヤック・トレッキング・ジャングルツアー)
9/11 西表泊 1日レンタカー(島内観光)
9/12 西表泊 アクティビティ②(カヌー・シュノーケル)
9/13 西表泊 1日レンタカー(適当にシュノーケル・釣りとか)
9/14 石垣泊 ホテル側で遊び最終の船で石垣へ
          どこまでも石垣滞在時間が少ないww
9/15 石垣泊 竹富島観光
          私は初の竹富島★夜ご飯だけ石垣島
9/16 羽田着  午前便で石垣発
          
西表人か??というほど通い詰めている部長に色々聞いたり調べたり。
準備してるとあっという間に時間って過ぎちゃいますよねキラキラ

その時間も楽しいのですが。調べすぎて結構タイトでしたww

今日だけを楽しみに仕事頑張りましたー黄色い星
ということで遅い夏休み行ってきます飛行機ヨット

  


2017年08月31日

NO,4◇2017年8月26日~27日 群馬県「無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場」その②キャンプ場設備

愛妻の丘を楽しんでいたら、到着遅くなりましたが、無事に到着★

待ちに待った「カンパーニャ嬬恋」!

とりあえず、雰囲気だけでも!ってことで色は無印色で行きますッ!

無印ー!おしゃれそうー!これでオシャレキャンパー仲間入りハート

な~んてなるわけもないですが、うきうきな妻ドキッ

無印のキャンプ場なんて、聞いただけでオシャレそうですもん!(笑)

右が「カンパーニャ嬬恋」。

左側に実は「バラキ高原キャンプ場」があります↓

場所的に無印と変わらないから、こっちでも良い気がした妻・・・

ただし、こちらはオートキャンプではありません。リヤカー使うパターンです。

カンパーニャ嬬恋の受付建物。人がわんさか向かってます!
こんな大きくオシャレキャンプ場初めての「もす家」はドキドキハート

アクティビティーもたくさん!お子様向けが多いかな

手前の冊子は頂いてきました!

右側に①売店内の会計 ②チェックインカウンターがあります。

【受付方法】

混んでて写真撮れずなしですが。。。

①入口左側に机とイスがあるので、そこでチェックイン用紙を記入

②上記写真右にある②チェックインカウンターで受付

 混んでいたので、速記得意の妻が用紙に記入し、夫が並んでました。まさに時短!(笑)

 そんなに急いでどこにいくーー!ww


こんな独自のお土産もあります

チェックインするとこちらを渡されます。これを車のフロントガラスに置いておきます。入館証の代わりですね。

今回は「H-24」です。ちなみに、直前空いていたのはHエリアの2つとGかどっかだけでした。

Hってあまり人気ないのかな?と思いましたが、少し傾斜のある部分なので湖も見え景色が良くめっちゃ良かったですよ!

チェックインの際に渡された一式。

対岸にはクマが出没することもあるらしく、一応、クマよけ鈴・・・

真ん中のベージュはエコバッグ。店内のお買い物の際に利用するためとのことですが、普通のエコバッグなのでこれはラッキー!

1袋、ごみ袋ももらえました。
チェックアウト時にファイルとクマよけ鈴は返却します。

冊子の中。周辺のお買い物。

これ、結構遠いので、事前に買っておいたほうがいいと思います。

日帰り温泉の案内。

カンパーニャ嬬恋には入浴施設ないので日帰り温泉行かないといけません。

一番近い、湖畔の湯に行きました。安いしおすすめです。

サニタリー棟

手前におトイレ。奥に洗い場があります。

ゴミはたまってないし、虫も全然いません!虫嫌いの方にはおすすめ!

洗い場が左側にあり、後ろには写真のようにステンレスの台があるので洗い物しやすい。
どこもかしこも、「無印カラー」キラキラ

ゴミ捨て場。

基本的に何でも捨てれます。分別はしっかりと!

でも、東京23区と同じ分別なので比較的緩いです。

ペットボトルまで回収してもらえます。

トレイは洗ってから捨てます
おじさんが常駐?のようにいらっしゃいました。

女性は気になるトイレ事情!?

トイレにも虫はおらずキレイでした。

トイレットペーパー落ちてますが、これは夜寝る前だったので多少荒れてますが、、、

明るいですし、キレイでした!

トイレ内にある手洗い。

なんでも良いけどめっちゃつめたーーーい!!!ww


やはり、さすが無印さまキラキラ

総合的に「良い」という、一言に尽きます。

無印らしく、万人ウケし、初心者キャンパーにもベテランキャンパーにも、どんな客層にも喜ばれるキャンプ場です。

小さいお子さんのいるファミキャン・グルキャンには特にオススメですね。実際、ファミキャン・グルキャン多かったです。

ただ、想像以上に私たちのような2人夫婦やカップル・犬連れも多く、過ごしやすかったですピンクの星

ちょっとオシャレで、ちょっと高規格、ちょっと憧れる、そんな素敵なオススメキャンプ場ですドキッ

  


2017年08月30日

NO,4◇2017年8月26日~27日 群馬県「無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場」その①1日目~愛妻の丘

ついに行ってきました!
キャンプ談から仲良くなった部長が本気でオススメしたのがここ!
そして、「師匠」と勝手に崇めているナチュログ人気ブロガー「しくさん」もオススメされていた
「無印良品カンパーニャ嬬恋」に行ってきましたー黄色い星青い星ピンクの星
↑調子に乗って「無印カラー」にしてみましたww
HP→https://www.muji.net/camp/tsumagoi/

部長にオススメされ、ソッコーで空きを確認したら全エリア満ダウン
ですよね~8月土日だもんね・・・
諦めていたのですが、あきらめきれず(←しつこいw)見ていたらキャンセルが出たのか予約できましたキラキラ急遽、プレミアムフライーデーで妻の実家に帰省からの~キャンプ!

キャンプ場のことばかり調べてたら・・・行きにこんなステキなところを発見ドキッハート
↓ 『愛妻の丘』 
※「愛妻の丘」が良かったため、拡大バージョンで掲載!今回はキャンプ場内容ありません・・・タラ~



天気も最高で素晴らしい景色キラキラ

妻は「晴れ女」なのに、最近悪天候
ばかりでまさかの夫の「雨男」疑惑がありましたが、払拭!!
う~ん、ホント晴天っていいな黄色い星
猛暑や焼けたり困りますが、やっぱり「夏」を感じたい!

これを見た人は毎日、朗読ッ!!シーッ

♥の植木かわいい~ハート

メルヘンチック

右奥の人のところで奥様への愛を叫びましょうハート

まっ、夫はしてくれませんでしたけどねッ!!えー当然かww

こんな看板、ここにしかない!ww

予想以上に(UP写真以上に)キレイ!
車も結構止めれるので休憩スポットにもおすすめ。

そして、ここで遊んでたら到着が遅くなりましたビックリ

  


2017年08月29日

NO,3◇2017年8月8日~11日 山梨県「西湖自由キャンプ場」その⑦4日目

週末(8/26・27)は「キャンパーニャ嬬恋」に行ってきましたー!
すんごく、良い所でしたドキッ
また行きたい素敵なところでしたので、今度書きたいと思いますキラキラ
まずは、西湖をやっつける!!
*******************************************************
8/11 4日目

予想通りの雨雨それも、微妙な小雨。。。

朝ごはんを食べながら、何度も何度も天気予報見る・・・実は今日帰るか朝からずっと考えてたんです・・・
今日の朝食は「カレーチーズホットサンド」ハンバーガー

昨日のカレーの残りを絶妙なバランスでホットサンドに挟み、チーズ大好き妻からの一言でとろけるチーズをイン★
これが、めっちゃ美味しい~!!!チーズ伸びとるー!!
夫的には、ホットサンドのメニューの中でずば抜けてNO,1!!
オススメです!まぁ、いつものごとく、焼くのは夫ですがww

【MENU]
・カレーチーズホットサンド
・サラダ(食べかけですみません・・・)
・燻製半熟卵(夫手作りキラキラこれが、超半熟でうまうまドキッ
・美味しい桃
・スープ

食べながら悩むのは、天気悪化のため、帰るか、帰らないか・・・タラ~
せっかくベスポジ取れたしな~でもこれ以上の雨で明日撤収したら厳しいな~とか考えていた時に、キャンプ場の管理人さんから「明日はもっと雨だよ」
とのやる気失せる一言をいただき・・・

撤収ーーーー!!!

今日から3連休ということで、入口は待ちの方でいっぱいだったのでそれでも居ようかと思いましたが、4日間楽しかったし後はお家でのんびりするかッ!ってことで、8:30から急遽撤収開始!

慣れたので、少しは早くなりましたキラキラ帰りは混んでるかと思い、そのまま帰宅~。

ただ・・・あと1泊予定だったので、予定してたご飯は翌日のお昼におにぎり

【お昼のMENU】
・ちらし寿司(ちらし寿司の素がそろそろ賞味期限近いからー!ww)
・おナスとおくらの煮びたし
・キャンプで作った燻製ベーコン


【夜ご飯MENU】
・キャンプの残りカレー
・そら豆ニンニク炒め
・お豆腐・おくら・大葉のサラダ

楽しかった4日間はあっという間に終わってしまいました。
今回の西湖は初のコインランドリーや新しい経験が増え、今後のキャンプ生活で活かせそうです!
  


2017年08月22日

NO,3◇2017年8月8日~11日 山梨県「西湖自由キャンプ場」その⑥3日目

午後はとりあえず・・・のんびりキラキラ
初日からバタバタしてたので、久しぶりにのんびり。
キャンプの時くらい絶対ゆっくりしたいーー

ゴロゴロの図へへん

今日は、のんびりした後、初の「カレー」作り!
何気にちょいシャレご飯(自己満)ばっか作ってて初★カレーww

の前に・・・たまにはお酒飲みながらのんびりご飯作ろうよ~アップってことで
お酒飲みながらご飯作り~食事


せっかくなので、急遽、お酒のつまみ。
夫の方が若干強いけど、2人共に大してお酒強くないので「氷結」1本でほろよい~ピンクの星


モンベルの「アルポット」 
ごはんを2合まで炊けます。
これがめっちゃ簡単だし、美味しく炊けるし大活躍キラキラ

う~おいしそうなカレーができました!
美味しくいただきましたー!!
今回は少な目??というか作りすぎ注意危険のはずが・・・
やっぱり多かった~!

明日も食べるの確定!!(笑)

ご飯の後は、まったりタイム・・・
このチェアーも座り心地良い~キラキラ

今日も夜が更けていく・・・
にしても、曇り~。全然、星が見えないえーん青い星
明日からは雨予報だし・・・
今年の夏は本当に悪天候で夏っぽくなーい!!


  


2017年08月22日

NO,3◇2017年8月8日~11日 山梨県「西湖自由キャンプ場」その⑤3日目(~お昼まで)

8/10 3日目

今朝は朝から曇りくもり

朝食は定番のホットサンドから変わりまして、「ラピュタパン」アップ

そして、昨日買った「桃」
このがめっちゃ美味しい~~!!あま~!さすが、山梨!!
もっと買えば良かった!今晩、温泉行くったら買う!と心に決めた黄色い星

今日は夕方から雨っぽいので朝から行動的に!雨

今回、初めて2泊以上するにあたり決めていたのは
「中日にコインランドリーしよう!」

早速、もす家御用達の「フォレストモール富士河口湖」にあるコインランドリーへ。
http://fujikawaguchiko.forest-mall.com/index.php?FrontPage

「フォレストモール富士河口湖」には「マックスバリュー」と「くろがねや」がありよく行きます。
フォレストモールの店舗】
◇ホームセンター「くろがねや」
  コールマンコーナーあり。東京だと島忠みたい。なんでも揃います
◇マックス バリュー
  ご存知マックスバリュー。
  キャンパーやアウトドア向けにかなりBBQやアウトドア対応!
  結構いつも混んでます。特にレジが混む・・・
  BBQ用のお肉も種類多くおすすめです!
◇ダイソー
  郊外にあるタイプで結構大きいです。困ったらこちらへ
◇ホワイト急便(コインランドリー)
  クリーニングと併設でコインランドリーがあります。
  洗剤持ってきましたが、自動で洗剤投入されるので不要でした。
  ただし・・・洗濯も乾燥も両方ほぼ全て稼働中タラ~人気・・・
  (ちなみに、付近にも何軒かコインランドリーあります)
  終了近い機械の前で待ってました。
  店員さんに伺ったところ、完了しても取りに来なかったら置いてある入れ物に
  中を勝手に出して、「取り出しました」プレートを置けばいいとのこと。
  他人に見られたくない場合は、終了時刻前に待機しといた方が良いですねキラキラ

洗濯を待ってる間に「くろがねや」「ダイソー」とウロウロしてるとあっという間に洗濯終了!
乾燥(30分)してる間に「マックスバリュー」で買い物。
いつもより時間があるので(普段、急ぎまくり汗) ゆっくり見てると、スーパー好きな妻的には結局時間足りない・・・へへん何時間あっても足りんのやんか!ww
乾燥終了直前に到着し、洗濯物GET!ふわふわで、洗剤の匂いも柔らかくて私は好きハート

全て終わり、キャンプ場へ。
そうそう、今回、「スーパーゴールドペーパードライバーの妻がちょいちょいの練習の末、キャンプ場⇔フォレストモール富士河口湖を往復車キラキラ
ガンバリましたー!疲れましたー!!

お昼は暑いと思っていたので「冷や汁」
たいして暑くないので体冷えまくりました雪さぶい・・・

昨日夜に作った、燻製が美味しい~ハート
2人とも燻製にハマってますドキッ

あっ、また長くなった・・・まだ昼食やし・・・

あれもこれもとなるのは女性だからか??
夫みたいに書きたいな~!ということで長くなりましたのでまた!


  


2017年08月22日

2017年8月19日 鮎釣り~静岡県興津川~

8月19日に静岡県興津川に鮎釣り報告です!(写真が少なくてスミマセン、、、)
今回は、鮎釣りにどっぷりハマっている大学時代の同期に案内してもらいました。

6時に家を出て、8時ごろに興津川に着きました。
友人と合流してオトリ屋でオトリを買い、
友人お勧めのポイントに入りました。

やはり案内人がいると楽です(笑)

すぐに1匹釣れました!




5匹ほど釣ってサイズが15㎝程と小さいのでポイント移動!


底石も鮎で磨かれ、なかなか雰囲気いいです!


友人に色々釣りを教えてもらいながらやりました。
やっぱりトーナメンターは違いますね。
なんというか繊細な釣りですし、丁寧ですね。
自分はポイントまでエイヤとやってしまうけどオトリ操作が丁寧で勉強になりました。
レクチャーの結果もあり、20匹程釣れました!




満足の釣りとなりました。やっぱりガイドがいると釣果は違いますね(笑)

夕方、帰ろうとすると妻から電話が!なんと東京は雹と豪雨らしいから気を付けてとのことですガーン

豪雨にビビりながら都内に帰った結果、渋滞あり、やはり強烈な豪雨ありで帰りは3時間半の長旅となりましたタラ~

次の日、冷凍用とか近所に配る用とかに選別しました!手が冷たかった汗





釣った鮎は大きいのは23㎝程あり、食べ応えがあり美味しかったです。

隣の人にも喜ばれて良かった!!

また行きたいなー♪

以上、釣り報告でした!

  


Posted by もす at 20:56Comments(2)

2017年08月21日

NO,3◇2017年8月8日~11日 山梨県「西湖自由キャンプ場」その④2日目

楽しく遊んだら、天気が良いのもあり汗だく。

西湖自由キャンプ場のそばにある「いずみの湯」へ16:00過ぎにGO!

◇いずみの湯の以前のブログ
 2回目2017年7月14日~16日 山梨県「西湖自由キャンプ場」その①1日目~設営まで

◇いずみの湯→http://www.hamayouresort.com/category/hotspa/



前回(7月3連休)に行ったらまさに芋を洗うようだったので早めに温泉
今日はそんなに混んでなかったですキラキラ
うぅ~さっぱり最高!!大きな露天はオススメです音符


そして、前回、買ってみよう!と言いつつ買い忘れた受付付近で売っている「桃」
規格外ってことで5個で500円!オバちゃん、これは買いやで!!!(笑)
東京では1個250円以上で販売してるのにー!これは買ってみるしかないピンクの星
早く食べてみたいな~ドキッ

さっそく、帰ってすぐに夕食準備スタート

我が家では魚料理は(特に釣ってきたもの)は夫の担当

料理大好き妻と、結構好きな夫なので休日はよく2人でキッチンに立ちます食事

今日も夫は魚料理2品、妻は副菜を2品作りました黄色い星

釣ったニジマスを焼きます 魚青

じっくり焼きました炎

★1品目・・・夫作成 「ニジマスのソテー、季節野菜を添えて」
        カッコよく書いてみたww

★今日のもす家のディナー 

 これと、ニジマスの塩焼き。おなかいっぱい!!!

そこら中で花火を始めたので、大人2人ですが、恥ずかしげもなく2人花火・・・ガーン

でも、これが楽しかったw

やっぱり最終的に「線香花火」で盛り上がる!

こちらも妻が勝利ちょきキラキラ

焚火しながら、のんびりした夜にゆったり。。。

今日はアクティビティーもして充実でした。

でも、さすがに、昨日からずっと動いているので、明日はのんびり予定ですピンクの星

  


2017年08月21日

NO,3◇2017年8月8日~11日 山梨県「西湖自由キャンプ場」その③2日目(~釣りまで)

8/9 願いが叶い・・・2日目は晴れ晴れ


2日目早朝…
受付待ちの車の列はいつものように5時で既に待っている方がいました。
ただ、平日だからか満員になることはなかったです。
まぁ、明日からは天気イマイチだからかもしれませんが…

これぞ、夏 晴れ晴れ晴れ
今年、あまりのにも雨だらけの日々なので、この晴天は本当に嬉しかったー!ドキッ


今日の朝食はいつもの「ハムチーズホットサンド」。
今日も夫のホットサンドは安定の美味しさ~ハート


徐々にパワーアップしてるキャンプ道具。
前日にポチっとした「コーナンラック」がもう一台届き早速使っちゃう~ピンクの星
新しいアイテムはテンション上がるアップ
そして、きっとすでに我が家はキャンプ沼にどっぷりなのでしょう・・・ダウン


のんびりしつつ、今日は夫の念願の釣り魚青
今回は慣れない妻に配慮してくれて
管理釣り場の『ベリーパーク イン フィッシュオン鹿留』へ到着!
https://www.sisidome.jp/

設備が整っているからか、芸能人のサインもあり撮影でよく使われているようです。

今回は「ルアー・フライ 1日券」 男性@4500 女性@4300 高い…汗
10時過ぎに到着したため、午前でもなく、午後でもなく1日券になりましたが、
時間をちゃんと考慮して来ると良いと思います。


本当に晴れて良かったー!素晴らしい景色です!!
台風の影響で魚が放流されてしまったらしく、メインのこの池ともう1つ小さい池しか使えませんでした。
そして、この池もほぼ男性。
これは、負けられないぜ!!!ということで頑張る妻キラキラ

こちらの川も本当は釣りができます。
釣りされている方もいましたが、かなり濁ってました・・・
右奥がBBQエリアで木もあり、ステキな雰囲気でした!

夫くんは久しぶりに2人で釣り出来てウキウキ~!

妻もじゃんじゃん釣ります魚青
2人で約20匹ほど釣りましたー!そして釣り名人の夫に妻が釣果勝ってしまったちょきキラキラ


ちょっとおなかも空いたのでお昼~黄色い星
せっかくなので、今日は利用できないと言われた川を見に。
台風後でもかなり澄んでますキラキラ癒されます、まさにマイナスイオン自然キラキラ

適当に川沿いにレジャーシート敷いてランチタイム音符
今日のお昼は朝作った「おにぎり」「きゅうりの一品」「煮卵」おにぎり食事
夫と遠足みたいなご飯食べたのは久しぶりでより一層美味しかったードキッ
おにぎり、あっついまま作って一個ちょっとべっちゃりしたんですけどねえーん
こういうランチ、すごく良かったです!またしたい!!

そして、お決まりの川へ。
めっちゃつめたーーーい!!気持ちいい~~!!
一気に体温下がり、涼しいです星

川沿いを上がって行くと、こんなに素敵なミニダムがウワーン
きちんと園内図を読んでなかったのもありますが、びっくりー!
そしておぉ~~~~!!!おっき~~~~!!!
なかなか、見応えがありました青い星

【総評】
・大きな川・小川・池と色々なタイプの釣りできる場所があるのはとても面白く良い
・バンガロー・ホテル・BBQ・テントエリアなどの設備があるので幅広いタイプのお客さまに対応できると思います
・BBQのところは木が多いので暑さで辛くなくて良さそう
・遠足みたいで楽しい。川遊び・釣りと一日楽しめます
・管理釣り場なので釣れまくれます
(でも、ちょっと店員さんの対応が…イマイチ…)

次行くなら、午前か午後に限定して行き、川釣りしてみたいなと思いましたピンクの星
  


2017年08月20日

NO,3◇2017年8月8日~11日 山梨県「西湖自由キャンプ場」その①1日目

昨日は夫くんが大学時代のお友達と鮎釣りへサカナ
帰り道に豪雨に当たり時間もかかるしで、大変だったようでぐったりしてました・・・

さて、少しずつ慣れた設営キラキラ

今回はNEWタープ!(過去ブログ→買っちゃいました!!
タープのサイズが一気にサイズUP!
大きい分、少し扱い大変だったけども完成。


うん!シャトルちゃんもキメ顔ですちょきキラキラ
ロゴス プレミアムタープもかっこいい!
妻のお気に入りポイントはうっすら見えるカエデもみじ01

雨の後のステキな夕焼け。
こうゆうのに色々あった一日目ですが癒されました・・・ハート
そして…シャトルかっこい~ハート妻、ベタ惚れデス(笑)

さっそく夜ご飯準備開始!
もす家の最近のパターン通りの「BBQ」
そのパターンとは・・・
・初日は設営で疲れる&時間取られるのでサクッと食べれるBBQ
・初回の時に食べた「じゃがいも」がめっちゃ美味しかった!!
・妻が大好き「とうもろこし」が食べたいから・・・

という安易な理由で気づけば初日はずっと「BBQ」
とはいえ、今回は時間もなかったので本当に助かりました!!!
さすがに3回目にもなると2人分のお肉の分量もばっちしグッド


近所のスーパーで買う「豚トロ」「和牛」がうまうまドキッ


妻の大好き「とうもろこし」

そんなこんなしてたら色々バタバタ一日目ということもあり就寝…
明日は晴れると良いな~黄色い星黄色い星黄色い星
とマジで願うほど天気が滞在中いまいちそうなので願いまくり寝ました星